我が国200カイリ水域の漁業資源の保護・持続的利用を図る観点から国が定めた漁獲可能量を的確に遵守するための措置として、毎年大中型まき網漁業の漁獲目標量を設定するとともに、漁業者が自主的に導入する休漁日・漁獲量上限設定等に対して指導・管理を行う。
我が国の伝統的な魚食を中心とする健康に優れた食生活の知識・知恵を広く国民に普及啓発するため、魚食文化普及啓発、地域住民の水産行事に対する支援を行うとともに、インターネット等を通じ水産物の生産・流通・加工等に関する各種情報発信を行う。
漁業を基幹産業とする全国の都市・漁村における地域産業振興計画の策定及び実施に対し支援を行う。
国民に多獲性浮魚を安定的に供給するため、大中型まき網漁業経営の改善・維持継続に必要な漁業関連施策、法令、制度、技術等に関する調査研究・提言を行うとともに、普及啓発活動を実施する。
漁船の老朽化、魚価安、資源水準の低迷、過去債務・固定化債務等の重要課題を解消し、国際競争力のある効率的かつ安定的大中型まき網漁業の継続を図るため、漁業構造改革を推進・支援し、国民に対し多獲性浮魚の安定供給を行う。
本サイト上の文書や画像等に関する諸権利は全国まき網漁業協会に帰属し、それらの無断使用・転載を禁止します。
copyright © 2022 一般社団法人 全国まき網漁業協会 All Rights Reserved.