まき網漁業について

資源管理協定

魚種別TAC・漁獲量・消化率
 (大臣管理:大中型まき網)
単位:千トン
H26
2014
H27
2015
H28
2016
H29
2017
H30
2018
H31 R1
2019
R2
2020
R3
2021
R4
2022
R5
2023
マアジ

1〜12月

TAC 87 99 93 80 82.3 72 75 42.9 57.6 45.2
漁獲量 55.4 75.1 50.8 56.0 41.7 34.7 42.6 36.9 44.9
漁獲量/TAC 64% 76% 55% 70% 51% 48% 57% 86% 78%
マイワシ

1〜12月

TAC 225 223 339 407 396.7 - - - - -
漁獲量 105.6 117.8 199.9 326.8 327.3 - - - - -
漁獲量/TAC 47% 53% 59% 80% 83% - - - - -
太平洋海域

TAC - - - - - 547 568 513.8 510.8 577.6
漁獲量 - - - - - 422.4 472.6 426.1 467.4
漁獲量/TAC - - - - - 77% 83% 83% 91%
日本海海域

TAC - - - - - 18 18 4.4 10.0 21.5
漁獲量 - - - - - 0.082 13.6 1.7 8.6
漁獲量/TAC - - - - - 0.5% 76% 40% 86%
スルメイカ

4〜3月*

TAC 14.6 17.0 12.2 6.3 4.4 3.7 3.5 3.5 3.8 3.8
漁獲量 9.0 6.6 3.9 3.0 1.1 2.5 2.1 1.1
漁獲量/TAC 62% 39% 32% 48% 25% 68% 61% 31%
サバ類

7〜6月

TAC 523 513 464 418 462 - - - - -
漁獲量 370.1 384.4 353.3 360.8 289.6 - - - - -
漁獲量/TAC 71% 75% 76% 86% 63% - - - - -
太平洋海域

TAC - - - - - 451 294 306.9 288.5
漁獲量 - - - - - 178.6 188.4 104.1
漁獲量/TAC - - - - - 40% 64% 34%
日本海海域

TAC - - - - - 114 94 87.4 78.2
漁獲量 - - - - - 44.8 53.6 67.0
漁獲量/TAC - - - - - 39% 57% 77%
*2013年までは暦年TAC
資料:水産庁HP
TAC魚種の年次別資源量推移
1−12月 暦年漁期 単位:千トン
系群 H22
2010
H23
2011
H24
2012
H25
2013
H26
2014
H27
2015
H28
2016
H29
2017
H30
2018
R1
2019
R2
2020
R3
2021
マアジ 太平洋 61 65 68 69 53 45 50 51 48 43 49 50
対馬暖流 378 389 344 348 374 418 366 386 390 395 417 394
439 454 412 417 427 463 416 437 438 438 466 444
マイワシ 太平洋 333 462 508 598 1,033 1,262 1,624 2,302 3,573 4,420 4,870 4,430
対馬暖流 156 223 247 237 178 213 189 174 176 198 398 541
489 685 755 835 1,211 1,475 1,813 2,476 3,749 4,618 5,268 4,971
資料:水産庁 令和4年度魚種別資源評価より
7−6月 漁期 単位:千トン
系群 H22
2010
H23
2011
H24
2012
H25
2013
H26
2014
H27
2015
H28
2016
H29
2017
H30
2018
R1
2019
R2
2020
R3
2021
マサバ 太平洋 796 1,087 1,741 5,028 5,579 5,255 4,884 4,874 5,178 4,908 4,448 4,876
*対馬暖流 511 516 488 373 561 583 513 648 650 444 429 528
1,307 1,603 2,202 5,401 6,095 5,838 5,397 5,432 5,828 5,352 4,877 5,404
ゴマサバ 太平洋 705 593 492 424 330 252 180 159 170 137 122 87
*東シナ海 125 146 132 134 123 152 185 168 208 96 93 134
830 739 624 558 453 404 365 327 378 233 215 221
*ただし資源量は暦年 資料:水産庁 令和4年度魚種別資源評価より

大中型まき網漁業の役割

(1)大中型まき網漁業の漁業生産割合
ア. 海面漁業(遠洋+沖合+沿岸)
単位:千トン
H22
2010
H23
2011
H24
2012
H25
2013
H26
2014
H27
2015
H28
2016
H29
2017
H30
2018
R1
2019
R2
2020
R3
2021
海面漁業(遠洋・沖合・沿岸)A 4,122 3,824 3,747 3,715 3,713 3,492 3,264 3,258 3,360 3,329 3,213 3,191
大中型まき網漁業B 863 768 801 782 843 885 870 994 951 974 983 975
構成比B/A 20.9% 20.1% 21.4% 21.0% 22.7% 25.3% 26.7% 30.5% 28.3% 29.3% 30.6% 30.6%
漁獲量にはカツオマグロを含む。 資料:漁業・養殖業生産統計年報
イ. 水産都市の産業振興
単位:千トン
漁港 八戸 銚子 境港 松浦
港の水揚げ量A 28.9 237.0 103.7 69.4
うち大中型まき網漁業B 12.6 231.1 90.5 28.8
構成比B/A 43.8% 97.5% 87.3% 41.6%
備考 R4
2022
R4
2022
R4
2022
R4
2022
資料:
八戸市HP、銚子市水産事務所
鳥取県水産試験場
北部太平洋まき網漁業協働組合連合会
日本遠洋旋網漁業協同組合
ウ. 魚種別漁獲量
単位:100トン
マアジ マイワシ さば類 カツオ クロマグロ
総漁獲量A 896 6,817 4,428 2,451 122
大中型まき網B 364 4,408 2,421 1,627 47
構成比B/A 40.6% 64.7% 54.7% 66.4% 38.5%
資料:R3(2021)年 漁業・養殖業生産統計年報(2そうまきを除く)
(2)国民社会経済・生活に対する役割
健康食品の提供

大中型まき網漁業が漁獲するあじ、さば、いわしなど多獲性浮魚には、低温で変温する水中での生息に適した機能を持つために、不飽和脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)やカルシウム、ビタミン類(A,B1、B2,D,E)など人間の健康にとり不可欠な栄養が豊富に含まれています。

特にDHAは脳の活性化、ガンの抑制・予防、抗アレルギー作用、過剰コレステロールの低減等、EPAはコレステロール・中性脂肪の低減、血栓の予防等の効果が大きく注目されています。これらの栄養素を自然に効率よく摂取する方法は旬の脂がのったアジ、サバ、イワシなどの日常の食生活に取り入れることです。

特に子供の成長と高齢者の健康の保持のために不可欠な「安全・安心な食生活」を確保する上で、大中型まき網漁業が漁獲するこれら多獲性浮魚は極めて重要な役割を担っています。

可食部(肉)中の成分量(100g当たりmg)
µg(µgは百万分の一グラム)
全て生 カルシウム ビタミンA※(µg) ビタミンB2 ビタミンD(µg) EPA DHA
マアジ 66 7 0.13 8.9 300 570
ウルメイワシ 85 130 0.36 9.0 290 660
カタクチイワシ 60 11 0.16 4.0 1100 770
マイワシ 74 8 0.39 32.0 780 870
マサバ 6 37 0.31 5.1 690 970
サンマ 28 16 0.28 16.0 1500 2200
ウナギ(養殖) 130 2400 0.48 18.0 580 1100
カツオ(秋獲り) 8 20 0.16 9.0 400 970
クロマグロ(赤身) 5 83 0.05 5.0 27 120
クロマグロ(脂身) 7 270 0.07 18.0 1400 3200
マダラ 32 10 0.10 1.0 24 42
ブリ 5 50 0.36 8.0 940 1700
カキ(養殖) 84 24 0.14 0.1 230 180
ズワイガニ 90 微量 0.60 0.0 68 33
スルメイカ 11 13 0.05 0.3 43 130
和牛サーロイン(脂身付き) 3 3 0.12 0.0 0 0
大型豚かたロース(脂身付き) 4 6 0.23 0.3 0 11
成鶏もも(皮付き) 8 47 0.23 0.1 0 6
 資料:日本食品標準成分表 2020年版 八訂
 ※レチノール当量

本サイト上の文書や画像等に関する諸権利は全国まき網漁業協会に帰属し、それらの無断使用・転載を禁止します。

copyright © 2022 一般社団法人 全国まき網漁業協会 All Rights Reserved.